Inwin103を買う前に損しない方法【組立レビュー】

ビジュアル重視派
inwin103みたいな中身を魅せるケースが欲しい!

 

予算が厳しい人
出来るだけ安く買いたい!

 

inwin103に2台目の構成を収めたばかりの守銭奴です!

ここにたどり着いた方は

  • 中身を魅せるケースが欲しい
  • ASRockなケースが欲しい
  • 白いケースが欲しい

等の理由で

inwin103というケースが気になった方が
多いと思います。

今からケース選ぶ人
これから103で組みに掛かる人

そんな方々が、もしビギナーだったなら。

ここに書いた内容はきっと、力になるでしょう。

  • inwin103は組み立てやすい?
  • inwin103で組んだ理由は?
  • inwinって組みにくい?

白くて安いだけじゃなく
美観を追求できるケースとして
ぼくは見つけ、買いました。

その上で知りえたことが読者様のお役に立てば嬉しいです。

 

inwin103は買い?

経験者で美観を追求する人なら買い、ですね。

「自作」するならビギナー向けとは言えません。

ライバル商品や、もっと安くて優しいケースを推します。

ぼくは美観に魅入られた人なので
紆余曲折を経て組んでしまいましたが、
未経験者だったなら匙を投げていたことでしょう。

inwin103はATXながら技量や経験を求めてきますから。

inwin103をお得に買う方法【小技】

ぼくは通常9000円強はするこのケースを
新品にて6500円ほどで購入しました。

通常価格で安いドスパラではなく、ツクモのセールにて

ツクモは通常そんなに安くはない。

ですが、セールが多く
そのセールのお陰で
ドスパラより安い場合があったりするんです。

是非とも、ツクモのセール会場に足を運んでみてください。

 

inwin103で組んだった

103組んだった、103は組まれてもうた

「美観のためにすべてを投げうつ覚悟はあるかい?」

組み立てている途中、このケースは何度も問いかけてきたような気がします。

美観が引き立つために心を尽くしてくれるけど、

組み立て中はユーザーの覚悟を試すような作りでした。

初心者にはオススメできないけど、
こだわり派の経験者にとっては
価値あるケースですね。

組みやすいカテゴリとして定評のあるATXなのに
技量を要求してくるシーンは多かったですし。

ビギナーならこのケースは手を出すべきではないでしょう。

 

強化ガラスケース・103の魅力

103の魅力、電飾。メンテ性。カラーラインナップ。

電飾。
メンテ性。
カラーラインナップ。

これが103の主な魅力ですね。

103も書くと読み手が退屈するの解ってるので3つにまとめました。

組み立てている最中にも感じたのですが、
これは外観にこだわる人のためにあるケース
なのだなぁ、と。

組み立ててる途中はさておき

組み立て終了後のメンテ性は抜群ですね。

SSDも一応ツールレスだし、
HDDだってツールレス。

ガラス側は言わずもがな。

カラーバリエーションに白があるのも好感度、高かったですね。

103は内部電飾が最高!

電飾パーツが良く映えるスモークガラスを採用したケースなんですよね。

なので、RyzenのprismとかMAXクーラーの電飾がすごくキレイなんですよ。

シリウスループ(inwin)ってケースファンと合わせれば世界観の統一もできてすごく映える。

電飾を映えさせたら、フィギュア台なんかを用意してフィギュアやガンプラなんかも入れたいですね。

ガラス面は最初からツールレスで開けられるんで、
入れるフィギュアの入れ替えもラクラクです!
※反対側も一度明ければツールレス扱いで固定できます。

103はメンテ性がいい

組み立てた後はフタがツールレス化してるので、
パーツの入れ替えがラクなんですよね。

なので、装飾からパーツ入れ替えまですごく楽です。

103はカラーもgood!

黒の他に、白、Phantom gamingコラボ品

という嬉しいラインナップ。

白がある点も103を選んだ理由の一つでもあります。

普通に買うならコラボ品と迷ったと思います。

 

inwin103の弱点

103の弱点・作業性

美観はすごいし、組みあがった後のメンテ性はツールレスのお陰でかなり優しい。

ただ、組み立て中の作業性が悪いんですよね。

結局は「六角ねじ」でマザボを止めるのに
「マザボねじ」とか
誤解を招く表記がマニュアルにありましたし。

EPS8pinを事前に入れてないと後で往生する
「マザボと目隠しの間」が狭すぎる件。

想定読者層の方々による初見だと「間違いなく泣きたくなる」ポイント。

裏配線スペースも乏しい。

あとは、バックパネル位置も難しかったですね。

事前対策しないと本当に苦労すること請け合いです。

103と相性のいいマザーボード

バックパネルが最初からついていて
後付けの必要がないマザボ。

オススメはGIGABYTEのAORUSシリーズ

価格帯も真っ当だしゲーミング仕様なので
スペックの高いCPUも載せられる心強いマザボ。

ライティングもできる子なので美観も損ねないのが嬉しいですね。

103の対抗馬

Thermaltake(サーマルテイク)のS500

剛性も強く、スモークの強化ガラスを装備。

底面に取り出しやすい防塵フィルターもアリ。

その上、作業性に優れていてファンの取り付けも無用。

黒しか選べない点を除けばビギナーに優しい点を考慮すると上位互換製品と言えますね。

価格帯も同等ですし。

 

inwin103を買うなら?

経験者で美観を追求する人。

この条件に該当するなら
どんな困難が待ち受けていようとも
このケースで組み上げることが出来るでしょう。

組み立てた後はパラダイスで、
組み立て中は受難が多い

というのもこのケースの特徴ですから。

お得に買う方法/会場へ直行する

未経験でも103がいい場合

その場合はPCワンズさんのフルカスタマイズで用意するがオススメです

少し値が張るものの、構成パーツ全てがお釈迦になるよりは絶対にいい選択です。

ビギナーだけど
白いケースがいい。
そんでもって、ガラスパネルがいい。

そういう願いをちゃんと叶えてくれる場所ですからね。

組み立てをプロにやってもらえば自分に技量は必要ないですし。

ビギナーで自作するならまずは
3400Gあたりで構成を選び、
fulmoQにでも収めるのが一番よろしいかと。

これは経験者向けケース、なのですから。

 

最新情報をチェックしよう!