ベンチマークソフトはコアな人々とゲーマーの物。
Ryzen組む計画を立てるまで
そんな考えの持ち主だった男
てーとくです。
- ゲームで遊ぶ時にスペック不足などで困る
- HDDやSSDの突然死にめっちゃ慌てる
- OCで手が届くチャンスを見逃す
などなど、
使ってれば避けられたトラブルが
たくさんありそうな予感
、しませんか?(自戒)
と、いうわけで。
「ベンチマーク、ナニソレ美味しいの?」
な人々から
これから自作やゲームを始める人に向け
ベンチマークソフトの重要性をお話しちゃいます!
ベンチマークソフトって何に使うん?
高性能機を作った満足感を味わう。
遊べるゲームの目安を把握する
オーバークロックの設定を見定めたり
限界の頂を目指す。
など、用途は結構あるものです。
Athlon3000Gが出た今、
ベンチマークソフトそのものが
楽しい時代にもなりましたし。
と、いうわけで。
一般人からコアすぎる方々まで使うことになる
「知らないと損する」
ベンチマークソフトの話をしていきます。
ベンチマークソフト【パーツ単体】
パーツごとの性能確認が出来るものも勢ぞろい。
CPU関連のはオーバークロッカーの方が多用するソフト。
ストレージ関連は非ゲーマーでも
定期確認が必要な理由があるので
必ずダウンロードをして
確認も定期的に行いましょう。
SSDやHDDの寿命が尽きるサイン。
コイツを把握してないと
エラいめに遭いますからね。
熱がつきものになる高性能機なら
CPU-Zも活躍の場は多そうです。
ベンチマークソフト【ゲーム適応】
ジャンク機などを好む層はドラゴンクエストからはじめ
FF14で限界値を見定めて出来を評価。
新品でゴリゴリのハイエンドを組む人はFF15までしっかりテスト。
この場合のドラゴンクエストは「俺TUEEEEE」を味わうための準備運動。
パソコンの総力をぶつけるテストの一環でもあるので、
オーバークロッカーの方々もよく使用してます。
製作者やユーザーとしての属性に合わせて使っていきましょう。
ベンチマークソフト【総合性能】
総合性能というなら、
どのゲームのでもない
「PCマーク10」もやっておきたい。
マシンとしての弱点と強みを把握することで
無茶な運用を避けることが
出来ますからね。
ゲームの公式だけじゃ満足できない人
youtubeで配信してる人が根拠として提示
などの使い方をされる機会も多い。
VR機には専用ベンチマークテストを
VRというのは特殊なマシン。
ですのでVRゲーマーやるなら特化度の把握は必須。
性能が高けりゃおk
って思ってると足元を思わぬところですくわれる
なんて、VR用の追加武装を導入してから味わう憂き目は避けたいですし。
ベンチマークソフト【まとめ】
- 普段使いの機器の健康管理
- やりたいゲームとの相性確認
- オーバークロック設定の調整
用途としてはこんな感じ。
自作erなら経験を積めば詰むほどお世話になるし、
一般人でも使用頻度が多かったり
年期が入ってきたら
必要度がアップします。
その手の「コアな人だけの」モノではないのです。
自分の属性にあったものを入れ、
ストレス削減やトラブル防止
人生の充実にお役立てください!
ベンチマークソフトを楽しむCPU
intelならKがつくCPU。
AMDはRyzenと一部のAthlon
これらがオーバークロック可能CPUとなります。
オーバークロックにハマれば
ゲームを放り出して
ベンチマークソフト&液体窒素と共に
戯れる日々が待っています(笑)
Athlon3000Gの登場により、
CPUガチャとハードオフに依存しなくても
安くOCさせるブツが手に入る。
そんな時代になりましたし。
ベンチマークソフトと気軽に深く、戯れてみませんか?
- 準備中