NO IMAGE

光学ドライブのムダヅモなき選び方2020~守銭奴が監修~

数年ぶりに組もうとしたら
DVDドライブ入れる5インチベイがケースからなくなってて
面食らった!

BTOモデルにもない件について。

という具合で
光学ドライブが内蔵されてない
パソコンに慣れていない人に向けて

「今の環境に適応した方が得なんですよ」
という理由と節約テクニックを紹介します。

今どきのナウいRyzen機を実際に2つも組んだぼくが実体験を踏まえて。

 

光学ドライブって何ぞや?

  • 光学メディアを読み込んだりカキコする装置
  • ハイパーマルチドライブが主流
  • ブルーレイとDVD対応が主流
  • CDのはジャンク屋限定

※ブルーレイドライブはブルーレイにもカキコ出来るハイパードライブ

DVDやブルーレイといった光学メディアを読み込んだり書き込んだりするドライブを光学ドライブと読みます。

上の箇条書きの内容さえ知っておけば選び間違うことはないパーツと言えます。

DVDを扱えればブルーレイ以外は書き込みも読み込みもできますし

ドライバディスクはDVDが基本ですし

知っておくべきことは

内蔵の方がいいのか外付けの方があってるのか。

ブルーレイを扱う機会があるかどうか。

くらいなモンです。

 

光学ドライブは外付け1台

パソコンの数だけ買うとか勿体ないよな?

守銭奴っぽく言わせてもらうなら「節約」が一番大きな理由です。

電力だって食うし
回転する機会を増やせば
摩耗だってそれだけ早くなるし。

マルチドライブを1台ずつ内蔵で買うくらいなら
SSD増設した方が有意義ですよ。

コンテンツはディスクよりもデータでやり取りする機会の方が増えてる世の中でもありますし。

 

BTOも光学ドライブ非搭載が主流

BTOも見る機会が多いんですが

BTOでも光学ドライブ非搭載の方が増えてますね。

実際、ゲームで息抜きしつつ
ブログ執筆メインで使ってて

前時代的すぎて頭痛がするような職場に勤めてても
ディスクを扱うこと自体は年に1度あれば多い方でした。
(関連記事:HDDオンリーの弊社PCや実家PCが殺人的に遅い理由【守銭奴が開設】

世の中全体でディスクでデータをやり取りする必要に駆られる人が減っていれば売り手もそういうニーズに応えていくようになる

と、いうわけで、「内蔵にする必要性が薄れつつある」というのは世界単位で適応される傾向にあると言えましょう。

 

光学ドライブないモデルのメリット

光学ドライブ代の節約と外観スッキリ

ブルーレイでお布施するアニメオタクだって

嵩む光学ドライブ代を抑えて

最高級ドライブを1つ買って
残りは円盤に注ぎこめた方が
金銭的にも質的にも幸せじゃないですか。

それだけではなく、
5インチベイをケースの設計図から
撤去してしまうことで

内部スペースと外観の洗練も手に入ります。

ドライブはUSB接続で。

動画鑑賞するユーザーじゃなければDVDマルチを使い回す

この方がコストもパフォーマンスも上昇しますよ、リアルな話。

 

内蔵光学ドライブが要る人

というのは、当たり前の話ですが、
「今でも」日頃からCDやDVDを焼いてる人ですね。

何かしらの形でコンテンツ入りディスクの製造をやるなら

チマチマとしたUSB端子の抜き差しに煩わされずに済みますし。

アイドル等のプロデュースや音楽やってる人はまだまだ需要があるかもしれません。

こうして実際に文字に起こしてみると
改めて思うんですが
「内蔵ドライブは業務利用だけ」
という感じのパーツに
なりつつあるような気がします。

 

光学ドライブ【守銭奴のオススメ】

ぼくが使ってるのはTwitterでお馴染みの「Transcend」のDVDドライブ。

安めだし、機械的な信用は厚いが、本体サイズはめっちゃ薄い。

ディスクのインストールくらいしか
ディスク使う機会なんてない
というならこれさえあれば充分です

ASUS製のもオススメですよ♪

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!